All posts by gdo_hyogo

「涼-3°」特集ページ掲載中の鳳鳴カントリークラブより、毎日キャディバッグプレゼント!

こんにちは!なにわのミッシェルウィー中村です。現在GDO近畿の予約トップにてご紹介させていただいている、「夏は涼しくラウンド!」特集にて紹介させていただいている鳳鳴(ほうめい)カントリークラブより、耳より情報をいただいちゃいましたので、皆様にご紹介させていただきました。なななんと、7月の間 毎日抽選で「キャディバッグ」が当たるんです!平日かつ雨の日なんて、当たる角度が上がりますよね!キャディバッグって痛むのが早いですから、この機会に是非ラウンドして新しいキャディバッグに入れ替えしませんか? ついでに!ですが、同期間中、ロート製薬の「デ・オウ」リフレッシュシートをサンプリングとして、男性の方限定ではあるのですが、お渡ししています。ハーフ終わって、ランチする前に「伊藤英明になりきって?」リフレッシュしちゃってください!そんな盛りだくさんな7月、「鳳鳴カントリークラブ」(涼-3°)より皆様のお越しをお待ちしております。

・開催期間7月1日~31日
・来場者全員に資格あり
・当日渡す応募券を応募箱に入れるだけ
・スコアなどの提出は不要。純粋に抽選のみ。

★ショップみたいですね!
キャディバッグプレゼント
★こちらは、22枚入りですが、お渡しできるのは、5枚入りです。すみません・・汗
デオウ

鳳鳴カントリークラブ

鳳鳴カントリークラブ

舞鶴若狭自動車道/丹南篠山口ICより23km

※料金は常に変動しています。ゴルフ場カレンダーの料金を必ずご確認ください。

『レークスワンカントリー倶楽部 』 ~大好評☆昼食バイキングウィーク~

みなさんこんにちは、クラです。

突然ですが、皆さんゴルフ場へ行った際、何を楽しみにされていますか??
「ゴルフ場の大自然」や「ラウンドを回る人との会話」など多岐に渡ると思いますが、
『食事!!』という方は多いのではないのでしょうか。

今回ご紹介するのは4/29に東コースグリーンをリニューアルオープンしたばかりの
『レークスワンカントリー倶楽部』でスタートした昼食バイキングです。

写真をご覧ください。
食欲そそりますよ~☆

IMG_0311なんとその場で天ぷらを揚げております!!

IMG_0312サクサク!サクサク!美味しい!!

IMG_0332つめたいそうめんです☆これからの時期は嬉しいですね!!

IMG_0346あと2回くらい取りに行きたいです!

IMG_0354食後のフルーツも盛りだくさん☆

■来場者様からの声
・種類も豊富で嬉しい!
・大満足☆これから毎日続けてほしい!
・天ぷらが揚げたてサクサクでおいしかった!!

お客様の声を参考に今後新しいメニューも考えているみたいです☆
次回の昼食バイキングウィークは下記の期間です。

7月の実施日:7/4(月)~8日(金)
8月の実施日:8/1(月)~5日(金
※内容は随時変更する可能性がございます。詳細はゴルフ場へお問い合わせください。

ぜひ一度召しがってみてください☆☆

レークスワンカントリー倶楽部

レークスワンカントリー倶楽部

中国自動車道/ひょうご東条ICより8km

※料金は常に変動しています。ゴルフ場カレンダーの料金を必ずご確認ください。

『東条の森カントリークラブ・大蔵コース』で大満足な一日を!

梅雨に入りましたが、じりじり照りつけてくるくらいなら雨のほうがいい、日焼けが何より恐ろしいなにわのミッシェルウィー中村です。男子のツアー選手権、日本人選手が優勝してくれてうれしかったですね!しかも、近年例を見ない、大変厳しいセッティングの中での優勝ですからね!本当わくわくさせていただきました。

さて、今回は、関西在住のゴルファーなら「当然知ってるよ!」の、東条の森カントリークラブ 東条コース18ホール、大蔵コース27ホール、宇城コース18ホールとある中の、大蔵コースでプレーさせていただきましたので、その内容をお伝えさせていただきます!

コースに到着すると、その規模の大きさに、まずびっくりします。

計63ホールを有しており、駐車場の規模もハンパないのです。既に到着時には平面駐車場は空いておらず、「秘密基地」のような立体駐車に駐車しました。各クラブハウスとのアクセスは悪くないのでご安心ください。
写真①

さて、練習場に向かう前に気になるものを発見。このコースには「PGAゴルフアカデミー」が併設されています。無料の体験レッスンや、アドレス診断会も開催されているようなので、気になる方は是非チェックしてみてください!
http://www.tcc63.co.jp/pga%20golf%20academy/
写真②

そして練習場ですが、63ホール(3コース)共同ということで、少し、クラブハウスからは離れたところに設置されています。ただ、随時車で送迎いただけるので、面倒と思わず、練習しましょうね!
★広々としたドライビングレンジが用意されていますよ★
写真③
写真④

練習でしっかり体をほぐしたら、スコアラ君と共に、いざ出陣です!
写真⑤

今回は27ホール有する大蔵コースの西→南をラウンドさせていただきました。西の1番はいきなりのロングホールです。このコースの印象として、フェアウェイはかなり広めで、初心者同伴でも安心して回れると思います。ただ、グリーンの傾斜はキツめで、奥から手前への斜度が結構あります。奥につけると3パット必至なホールもあり、その点で戦略性もあり、上級者も楽しめるコース、という印象なのであります。
写真⑥

そんなグリーンにやられ気味で、若干失意の中でも、いつも楽しみなランチタイムです!気合を入れ直すために、名前も刺激的な「レッドカレー」を注文。見た目ほど辛くはないものの、しっかりスパイシー。かつ、トッピングの骨付き鳥はスプーンでほぐれるほど、柔らかく煮込まれており、スパイシーなカレーにベストマッチです!
写真⑦

午後も比較的広いフェアウェイのホールが続き、午前で掴んだグリーン攻略も相まって、大幅なスコア減に成功!
写真⑧

あと、こちらのコースの茶店は無人営業なのですが、うれしい「1ドリンク無料サービス」が実施されていました。写真のようにスコアホルダーを所定の位置に設置してボタンを押すと、ホットからコールドから、幅広い種類のドリンクから1つ無料でいただけるのです。選択したのは、、「気合」のリアルゴールドです!!
写真⑨
★こんな感じです
写真⑩

この無料ドリンクと広々フェアウェイのお蔭もあり、終わってみれば同伴者もかなりご満悦な様子。あくまで個人的な感想ですが、(決してやさし過ぎないコースであるにも関わらず(=自慢できる))「いいスコアが出る」コースではないかと思います。

最後のお楽しみ(?)として、フロント前に地場の農産物等を扱った「道の駅」が出店されていました。ご家族へのお土産に是非。
写真⑪

ゴルフ場の規模に反して、トップシーズンにも関わらず、詰め過ぎな感じはなく、大変スムーズにラウンド出来ましたし、同エリア屈指の規模とアクセス至便を誇る東条の森カントリークラブはコンペにも、プライベートラウンドにも、おすすめです!
★「10人に1人割引」くじと、予約代表者に1スリーブボール付 『絶賛好評発売中!!』

東条の森カントリークラブ 大蔵・東条コース

東条の森カントリークラブ 大蔵・東条コース

中国自動車道/吉川ICより9km

※料金は常に変動しています。ゴルフ場カレンダーの料金を必ずご確認ください。

スプリングゴルフ&アートリゾート淡路「瀬戸内海を一望できる総合リゾート」

こんにちは。なにわのミッシェル中村です。山ばっかり攻めていたら、海が見たくなって、、やってきました。今回は「スプリングゴルフ&アートリゾート淡路」です。最近は独立するとかしないとか、噂の絶えない美しい島ですが、大阪からも近いのに、なぜかすごくテンションの上がるロケーション。用もないのに必ず明石大橋を渡ると入る淡路SA。もう半分くらい満足しちゃってます・・・さて淡路島のちょうど真ん中ほどに位置するこの「スプリングゴルフ&アートリゾート淡路」。到着するや否や、瀬戸内海がドーンと広がります。とにかく広大! 人のよさそうなスタッフばかりだったので、甘えて、さっそくホテルの内部に潜入させていただきました。
★一般的なツインルーム
IMG_0336
★リビングルームも兼ね揃えたスイートルーム
IMG_0348
IMG_0341[1]
★会議室や宴会ルームもたくさんあるので、大勢で来てもいいですね!
IMG_0320
★プールもあります。
IMG_0326
・・・ゴルフ場にまいりましょう。海外にもグループコースを持つこちらですので、外国のお客様も来られるそうです。泊りで行ったら国際交流も図れるかも?笑
コースは瀬戸内海を意識せずにはいかないものの、山間に開かれている割に、アップダウンもさほど大きくもなく、ラウンドしやすい様子で 老夫婦が楽しんでたりしてました。
IMG_0360
★一番頂上にあるPAR3
IMG_0364
★つい見とれてしまいます。
IMG_0370
IMG_0373
★お昼は 「淡路島産えびすもち豚」の生姜焼き定食をいただきました。
IMG_0313
※ちなみに、「ラウンド+宿泊プラン」のお夕食は!これっ
淡路牛懐石
ちょっと盛りだくさんにはなりましたが、お泊り企画される方はご参考にしていただければいかがでしょうか。

◆ Hotpriceでも 宿泊プラン出してます!
http://hotprice.golfdigest.co.jp/deal/00020645

スプリングゴルフ&アートリゾート淡路

スプリングゴルフ&アートリゾート淡路

神戸淡路鳴門自動車道/津名一宮ICより14km

※料金は常に変動しています。ゴルフ場カレンダーの料金を必ずご確認ください。

有馬冨士カンツリークラブ アンバサダーお土産プラン開始!

図2

みなさん、おはようございます。マンタです。

今回は有馬冨士カンツリーのアンバサダー応援プランをご紹介します。

と、その前に『アンバサダーってなに?』という方もおられるかと思いますので、少しアンバサダーについてご説明をさせてください。

201604261019_1-500x0

■アンバサダーとは?ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ゴルフの魅力・楽しさを伝えていただける、ゴルフがとにかく大好きな「(自称)一番のゴルフ好き」を募集。
 各ゴルフ場のアンバサダー候補者の方には、ゴルフ場の魅力を、GDOブログやSNSを通じて発信。

ご予約の人数、ブログの閲覧数等でグランプリが決定。

グランプリの方には、2017年の1年間、東京・名古屋・大阪・中国の4エリアを中心に行われる、ゴルフイベント・企画にゴルフアンバサダーとして活動していただきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回、有馬冨士カンツリーのアンバサダー候補となる方がいよいよ決定。

それに合わせ、今回GDOだけの特別プランとしてお土産付プランを開始いたしました!

本プランでご予約いただいた方には、神戸ランプリールの大人気焼き菓子「ポルポローネ」をご用意。

ポルポローネは食べると幸せになれると言われているスペインの伝統菓子。

実際に食べてみましたが、独特のサクッとした食感がたまらない、男の僕でも何個でもいけるおいしさ!

奥さんやお子さんのお土産にしても喜ばれること間違いなし!

IMG_2617

神戸ランプリールのHPはこちら

今後、有馬冨士カンツリーでは、アンバサダー候補の方と共に、

コースの魅力やうれしい情報をお届けして参りますので

是非とも応援よろしくお願いいたします。

 

★この機会に有馬冨士カンツリーをお気に入り登録★

※『お気に入り』は有馬冨士カンツリー詳細ページの下部にあります

図1

 

■アンバサダーのご予約はコチラ

図3

 

※料金は常に変動しています。ゴルフ場カレンダーの料金を必ずご確認ください。

早朝スルー~日の出と共に1R~ in 『隨縁カントリークラブ 西神戸コース』

皆さんこんにちは、くらです。(入社1ヶ月半)

3ヶ月予報によると今年の夏は暑くなる可能性が高いみたいですね。。。

そこでご注目いただきたいのが 『隨縁カントリークラブ 西神戸コース』早朝スループラン!!
AM:4:30にゴルフ場の門が開門され、日の出と共にラウンドが開始されます。
今回は実際に体験してきましたので、レポートします☆

IMG_0236

AM:4:40 スタート前の景色です。思っているよりずっと明るくないですか!?

IMG_0270

AM:6:40 前半の最終ホール。ハーフラウンドが終わろうとしているのにまだ7時前。。

IMG_0294

AM:8:28 ラウンド終了。日焼けの心配なし!待ち時間なし!快適なラウンドでした☆
早朝からのラウンドでお腹が減った方は朝食バイキングがおすすめです。(美味しかったです!)

IMG_0297

いかがでしたでしょうか??
ラウンド後も一日はたっぷり残っております!充実した一日が過ごせますよ☆
ちなみに僕はこの後ゴルフウェアを買いに神戸三田プレミアムアウトレットへ行ってきました!!

今回ご紹介しました『隨縁カントリークラブ 西神戸コース』
ぜひ足を運んでみてください!!

メンテナンス抜群☆(綺麗にコースのメンテナンスがされております!)
アクセス抜群☆(中国吹田から40分、神戸三ノ宮から25分の立地。早朝は渋滞の心配なし!)
スタッフ抜群☆(笑顔でお出迎え頂き、ありがとうございます!)

皆様のゴルフライフがよりよいものになりますように!!

隨縁カントリークラブ 西神戸コース

隨縁カントリークラブ 西神戸コース

阪神高速道路/前開ランプより1km

※料金は常に変動しています。ゴルフ場カレンダーの料金を必ずご確認ください。

リニューアルした『神戸三田ゴルフクラブ』はご存じですか?

5月だというのに暑い日が続きますね。なにわのミッシェル中村です。今回ラウンドさせていただきましたコースは、昨年全ホール ベントグリーンに改修した『神戸三田ゴルフクラブ』です。いわゆる「ゴルフ銀座」の中に位置し、アクセス至便と言えます。ゴルフ場入口からクラブハウスへと向かう道は、少しスリリング(笑)。横目に見えるグリーンの絨毯にわくわく感がふつふつしてきます。アットホームなスタッフに出迎えられ、こじんまりとした清潔感のある印象のフロント・ホールを抜けてロッカーへ。トイレを含む施設の各所に海外のゴルフ放映モニターがついており、‘イメトレ‘はクラブハウス内にいれば何とかなりそうな予感です。
日曜日だったのですが、混雑した様子もなく、ゆったり優雅にラウンドスタートです。
■さっそく美しい滝のある10番ホール!
IMG_0266[1]

と、ところが、いつもと同じ環境でラウンドできないと知るや否や、調子が大きく左右される、ゴルフ向きな性格でない私は、ここにきて、そういや改修しているコースだから、距離計測器が反応しないんだったってことが判明。未熟な腕もあいまって調子を狂わせてしまうのです。私のような性格の方は「ここは自分の感覚を研ぎ澄ます場所」と覚悟いただいてチャレンジしてください。
各ホール、シビアな個所もあり、戦略性が求められます。スタートホールに立つ前に、ハザードは必ず確認をしてくださいね。そんな具合で、優雅に皆様にお届けする写真を撮ろうとスタートしたものの、忙しく動き回り、気づいたらお昼になってしまったわけでございます。・・とぼとぼとレストランへ・・・・。
■定番ですみません。(しかも蓋も開けず・・・)
IMG_0269[1]
■同伴者は「カレーうどん」です。うどんの後、ごはん、、お得な気分になれますよね。
IMG_0270[1]

優雅な一日を楽しめるはずだったのに、私にとっての本日の優雅は、ランチタイムだけだったようで、後半も、バタバタとしてしまいました。
■日本庭園を思わせるようなホールも各所にあり、目も楽しませていただきました。
IMG_0276[1]
IMG_0265[1]
クラブハウスに戻ると、何やら「怪鳥」の鳴き声がクラブハウス横当たりから聞こえます。優しそうなスタッフの方に「何ていう鳥を飼っていらっしゃるのですか?」と聞くと「カラス除けに鳴き声を流しているんです」と!朝の到着時から結構気になってたので、笑ってしまいました。いっそカラス退治に「鷹」を飼えば、名物になっていいかもしれない、と空想に浸りながら。
浴場は古そうですが、清潔感があり、サウナも付いていましたよ。

コース(戦略)攻略ができれば、「高得点」も期待できる、次への期待を持たせてくれる、そんな神戸三田ゴルフクラブ。女性率もかなり高かったので、コンペなどにも最適ではないかと思われます。

神戸三田ゴルフクラブ

神戸三田ゴルフクラブ

中国自動車道/吉川ICより8km

※料金は常に変動しています。ゴルフ場カレンダーの料金を必ずご確認ください。

大岡GC:お食事編

こんにちは。ひらまっちです。

大岡GCのランチメニューをご紹介します。

今回いただいたのはこちら!

大岡特製チキン南蛮 ¥1,100
南蛮
ジューシーなチキンがとってもおいしかったです。

もうひとつ。
ハンバーグ定食 ¥1,000
ハンバーグ
リーズナブルなのもうれしいですね。

大岡ゴルフ倶楽部

大岡ゴルフ倶楽部

舞鶴自動車道/春日ICより76km

※料金は常に変動しています。ゴルフ場カレンダーの料金を必ずご確認ください。

青木功の哲学が詰まった【アイランドゴルフガーデン赤穂】は美しく戦略的でした。

こんにちは。なにわのミッシェル中村です。松山選手、残念でしたね。今週月曜の朝から早起きして応援された方も多かったのでは?さてさて、今回ご紹介させていただきますのは、「メジャートーナメントな気分」にさせてくれる『アイランドゴルフガーデン赤穂』(総合評価4.1)でございます。
元々『青木功ゴルフクラブ』として産声を上げましたため、青木功の哲学やゴルフへの美学が今もしっかり残されているそうですよ。(中村レベルでは皆目拾い上げることはできませんでしたが)トーナメントさながらのドライビング&アプローチ練習場にはすっかりその気にさせてもらえるので、ご予約された方は、ぜひ早めに到着してラウンド前のウォーミングアップを入念にお済ませいただき、メジャーな気分に浸ってくださいね。
☆広い練習場
IMG_0288[1]
☆アプローチ練習場
IMG_0289[1]
今回はグリーン自体の速度は「ふつう」でしょうか。クラブトーナメント前などはとても早くなるらしいので、スタート前にこの看板で必ず確認してくださいね。
IMG_0290[1]
さて、「OUTコースからスタートです。池を配した優雅で庭園のようなホールが続きます。なんだか海外にでも来たかのような錯覚もあったりして、、。ティーグランドに立ったときから、カップインまでの戦略をしっかり立てないと、大叩きする危険な香りです。。。
☆池が各所に配された美しいOUTコース
IMG_0295[1]

IMG_0299[1]
食いしん坊の私は朝からレストランメニューを事前に、入念にチェックしており、「名物!牛すじラーメン」が気になって仕方なかったのですが、なにぶん女子だからラーメンよりパスタが好き。パスタよりもそばがすき?(ピン芸人永野ばりに)悩みすぎて、集中できず、OUTの後半はパットの調子が毎度悪くなるのであります。
☆結局そばにしました。
IMG_0303[1]
☆同伴者が「名物!牛すじラーメン」。感想は?「もうめちゃくちゃおいしかった。しつこいかなぁと思ったが全然!」と隣に添えられたスパイスを加えながら、最後の一滴まで楽しんでました。
IMG_0301[1]
おなかも満腹になったところで、まったく趣の異なるINコースに移動です。同じゴルフ場?って思うほど、感じが違って、これはこれで面白い!「静」のOUTコースに、「動」のINコースだというようですが、本当、女子には少しタフではありましたが、攻める甲斐のあるホールが続いていきます。
☆自然の起伏を活かした変化と戦略性のあるINコース
IMG_0308[1]
「何が悪かったのか、分かった!」と気づいたころが最後のホールとなり、けがなくラウンドできたからいいかと、自分を慰め、汗を流しに浴場に。。。おっ「シャワールームが完備してる」個室の脱衣所とシャワールームが別に完備されており、その心遣いのに感動しながら、やっぱり大きな浴槽へGO!多少の災害にもびくともしないおしゃれなコンクリート貼りの格調高い施設を後に岐路につきました。
☆ショップがリニューアルしました!
IMG_0287[1]

お泊りもご計画なら・・・おすすめです。
ピュアランド山里
http://pureland.hyogo.jp/

青木功ゴルフクラブ

青木功ゴルフクラブ

中国自動車道/佐用ICより34km

※料金は常に変動しています。ゴルフ場カレンダーの料金を必ずご確認ください。

標高656mの爽やかな高原コース:INコース編

こんにちは。ひらまっちです。
前回に引き続き標高656mの爽やかな高原コース、大岡GCの
INコース編です!

10番 485y Par5
ここはティショットを左サイドに置くと2オンも可能なPar5。
ただし方向性を間違うと痛い目に会う。
3つで乗せる分にはサービスホールです。
10番ティ

11番 390y Par4
ここはティショット左方向に飛びすぎると池があるので要注意。
200yぐらいできざむ手もあるが、そうする距離のある打ち上げの
セカンドが残る。うーん。難しい。
11番ティ
11番セカンド

12番 195y Par3
ここはなにもないけど、距離のあるPar3。
グリーンも大きいので、思い切って攻めていこう!!
12番ティ

13番 585y Par5
大岡GC最長のPar5。ティショットをしっかり打っていきたいのと
セカンドはグリーン手前が絞ってあるので飛ばしすぎに注意。
13番サード

14番 385y Par4
左ドッグレッグのPar4。
ここはグリーンが砲台になっているのでかなり難しい。
ティショットの成否がスコアメイクの鍵。
14番セカンド

15番 175y Par3
グリーン手前まで落ちているので、しっかりキャリーを出す
必要がある。
15番ティ

16番 330y Par4
ここはティインググラウンドに立つとどこに打つんだ?と
思うけど、まっすぐ190y打ってください。そしたら写真の通り
残りはサービスホールです。
16番セカンド

17番 345y Par4
ここもサービスホール。ただしティショットが左に行き
すぎるとセカンドでグリーンを狙えないので注意。
17番セカンド

18番 325y Par4
フィニッシングホールは緩やかな打ち上げのPar4。
まっすぐで基本的にはサービスホールと言えるだろう。
18番セカンド

大岡ゴルフ倶楽部

大岡ゴルフ倶楽部

舞鶴自動車道/春日ICより76km

※料金は常に変動しています。ゴルフ場カレンダーの料金を必ずご確認ください。

【あと少し!予約受付は20日迄】GDO OPEN CLASS 小野東洋ゴルフ倶楽部(兵庫県)

5/23(月)開催のGDO OPEN CLASS

開催ゴルフ場は、2018年 関西オープンゴルフ選手権競技の開催が決まっている小野東洋ゴルフ倶楽部(兵庫県)

予約受付は5/20(金)17時まで

予約をご検討の方は、ぜひこの機会にご予約ください

 

料金:19,000円

プレーフィ(キャディ付乗用カート)・昼食代・参加費込

来場の皆様に、GDOオリジナルグッズを参加賞としてプレゼント!

入賞者の方には賞品を用意しておりますので、ぜひご参加ください

 

 

小野東洋ゴルフ倶楽部

小野東洋ゴルフ倶楽部

山陽自動車道/三木小野ICより8km

※料金は常に変動しています。ゴルフ場カレンダーの料金を必ずご確認ください。

PGM名門10コース合同無料プレー券 応募受付中

皆様、無料プレー券の応募受付をしていることご存知でしたか?
『無料』...いい響きですね!

しかも今回ははずれても優待価格でプレーできるWチャンス!!
近畿エリアPGM10コースが対象です☆

キャプチャ

応募締め切りは5月23日(月)まで

この機会に是非ご応募を!(^^)/

※料金は常に変動しています。ゴルフ場カレンダーの料金を必ずご確認ください。