All posts by gdo_hyogo

気分はマスターズ・トーナメント!?

はじめまして!兵庫県営業マンのマンタです!

皆さん、マスターズはご覧になりましたか?
松山選手は日本男子初のメジャー大会制覇とはなりませんでしたが、
7位と2年連続トップ10入り!
深夜・早朝と寝不足になりながら松山選手を応援した人も多いのでは?

まだまだ余韻が残るマスターズ!
興奮冷めやまない!プロ気分でゴルフがしたい!ナイスショットを決めたい!

そんな熱いゴルファーの皆様にオススメのコースをご紹介します。

今回はマスターズ・トーナメントにかけて、『マスターズゴルフ倶楽部』をご紹介!

CIMG1524

毎年、「マスターズGCレディース」トーナメントを開催している、高級トーナメントコース。
ただいま人気急上昇中のコースです!

プランもキャディ付をご提供!
普段はセルフの方も気分を変えて、プロ気分を味わいながら、
マスターズ・トーナメントの余韻をぶつけてみてはいかがでしょうか!

ご予約はこちらへ!

マスターズゴルフ倶楽部

マスターズゴルフ倶楽部

山陽自動車道/三木東ICより10km

※料金は常に変動しています。ゴルフ場カレンダーの料金を必ずご確認ください。

一般道で桜を愛でながら、渋滞知らずのお得なラウンド~鳳鳴カントリークラブ~

こんにちは。春眠暁を覚えず、ですね。と言いながら5時には自然と目が覚めてしまう、なにわのミッシェル・ウィー中村です。桜の季節は外に出ないとなんだか損をした気になるのは私だけでしょうか。今回は、大阪より「国道173号線」を北上、丹波篠山にある「鳳鳴カントリークラブ」へやってきました。大阪から一般道でも1時間ちょい。渋滞に巻き込まれないから心にゆとりもあるし、桜の季節はとにかく山がきれい。車中で花見気分です。ひと山越えていく度に、桜はつぼみへと変わり、丹波篠山に着くころにはまだまだ桜の季節はこれからといった風情です。
さて、東・中・西の27ホールがある中でも、面白いコースが続く「西コース」からスタート。1番から距離の短く、まっすぐなPAR5なもんですから、「男子」達は皆2打目地点でスタンバイです!朝から「イーグル」なんて出たら、きっと気分は上げ上げでしょうねー。(私は はなから3オン狙い、羨ましい)
カートは自走式です。急な下り坂などや、修繕中の砂利道も コース間のジョイントに含まれてますので、よそ見せずハンドルはしっかり握ってくださいよぉ~
houmei0

春口からは、グリーンの更新作業が各ゴルフ場で始まります。エアレーションと呼ばれ、穴をあけて肥料と芝生の種が混じった砂を撒き、地面を慣らして芝の成長を促すのですが、そのためもあり、この日のグリーンの状態はベストとは言えない状況でした。周囲からも、刈込が十分でない、などのお声を耳にしましたが、それも健康で高速なグリーンを目指しての作業過程。デリケートな時期なので、ディポット跡などは、丁寧に直してあげてくださいね。気になる方がいらっしゃったら、当日ゴルフ場に「攻略法や、ローカルルール」などご質問されてみてはよいかもしれませんね。

特徴のある9ホールを頭の中にあるコースガイドと照らしながら、何とか前半終了。三度のごはんよりゴルフが好き、、、と言いたいところですが、三度のごはんが何よりも好き!7番ホールくらいから、何を食べようかソワソワしながら、愉しみの昼食タイムです。写真は、丹波鶏の照り焼き重とお蕎麦、そして、またもやシニアやレディースにちょうどいい和食膳!ただ、ゴルフ場さんのオススメは、「あんかけ炒飯とミニラーメンのセット」のようで、炒飯にあんをかけて食べるそうですよ。
houmei05

houmei04

いつもなら、だいたいここで、おなか一杯になり、画像がなくなっちゃうのですが、後半もございます。ちょっと長めで、男性的な印象の「中コース」へ。おなかをたゆませながら、スタートです。
標高は400mを超えるので、ボールはいつもより飛んでる気がする。。今からの季節は涼しくてきっと快適な時期が続くでしょうねぇー!

houmei06

ここで、弊社宣伝で申し訳ありません。「創立15周年記念」でゲットしたスコアラ君ヘッドカバー、残念ながら、奥まで差し込めず、どうやってもやる気のない感じになってしまいますが、、弊社の「GDOスコア入力アプリ」で、あなたのスコアも1アップ! ぜひお使いいただきますよう、よろしくお願いします!
houmei3
http://lesson.golfdigest.co.jp/score/special_cp/monthly/?car=score_opening_1601

とにかく、帰りも「国道173号線」で、、多少の混雑はあれど、渋滞というほどもなく、すいすい帰宅。大変コスパが高いため、高速料金まで考えたら、4月にあともう1回ラウンド増やせちゃいますねぇ!「隣の姉妹コース」ベル・グリーンカントリークラブへ、近々ご訪問させていただきます!!

鳳鳴カントリークラブ

鳳鳴カントリークラブ

舞鶴若狭自動車道/丹南篠山口ICより23km

※料金は常に変動しています。ゴルフ場カレンダーの料金を必ずご確認ください。

キャディさんの応援を受けて~センチュリー三木ゴルフ倶楽部

こんにちは。‘なにわのミッシェル・ウィー‘こと、中村です。
今回は、老い先短い父の「誕生日だから‘冥土の土産‘にラウンド」、と称して、センチュリー三木ゴルフ倶楽部にやってまいりました。
当日は、ジュニアのトーナメント実施していて、アプローチ練習場では、ついついマジマジと観察。
「いやぁ、お上手。。」

※ジュニアのキャディバックがいっぱい
IMG_0135[1]

さ、特別な日ということで、キャディさんをお願いしました!「河ちゃん、今日はよろしくお願いしますね」
サッカーがお得意というキャディの河ちゃんに、父は若干緊張気味。ま、、キャディ付は、超久しぶりだから、仕方ないか。
あら?旦那もなんだか普段と違う、意識している。いや完全にかっこつけてる・・・・。
※ルールやマナーの説明も、さらりと嫌味なくしてくれた、キャディの河ちゃんです。
IMG_0138[1]

父の緊張は、河ちゃんだけのせいではない。INコースは、いたるところに池が配置され、つい池見てティーショットしてしまうつられやすい性格も起因しているようだ。今日は、口癖の「しーもーたぁー!」も、さく裂している。

※池越えのPar3。。。私は左のバンカーへ。父は水切りショットで何と右のラフへ。
IMG_0143[1]

・・・前半終了・・・ため息をついてたら「INは、OUTの3倍は難しい」と支配人に慰められ?、気分を変えて、おいしい食事をいただくことに。「名物、メンチカツとエビフライ」。これはもう、高級ハンバーグを揚げてますよね?超美味でした。ミンチ料理は控えめに、と管理栄養士に止められていたけど、今は関係ない! ちなみにシニアや女性は、こちらが喜ばれるかも。。。父が頼んだほうが 素敵だったから思わず採用しました。
IMG_0150[1]
※名物「メンチカツ&エビフライ」(上から撮ってしまい、肉厚がお届けできず、、残念!)
IMG_0152[1]

45分の休憩を終え、OUTスタート。混むこともなく、キャディの河ちゃんにも慣れてきた父も落ち着いてプレー。私たち3人は、10時台の遅い時間スタートだったけれど、宝塚トンネルの渋滞にも捕まったけれど、19時から開始の誕生日パーティーに間に合うように帰宅できました。メンタルを鍛えて、またチャレンジさせていただきますよ!

☆シーズン中の土日祝は、すでにご予約できる数が少なくなっておりますが、桜のトンネルが迎えてくれる季節には、ぜひ、平日休みを取ってでもお伺いしたい、記憶に残るコースとなります。腕試ししにいかがですか?

※料金は常に変動しています。ゴルフ場カレンダーの料金を必ずご確認ください。

ホスピタリティの高さで定評のローズウッドゴルフクラブでラウンドしてきました。

「なにわのミッシェル・ウィー」こと中村です。今回は兵庫県小野市にあるローズウッドゴルフクラブにGDO企画「10人に1人当たり」ボール付プランを体験すべくラウンドしてきました!

朝から「5月まで実施」のバイキングで、今日の目標を話し合います。朝こうやって集まるって、新鮮。でも食べ過ぎ注意です。

013

さっそく「ナビ付カートに乗り込み」レッツゴー!自走ですが、季節のいいときは気持ちいいぃー!いたるところに、ホスピタリティの高さを実感します。ボール洗浄器もきれいにしてます。細かい配慮におのずとロイヤリティが高まるのを感じていくのです。016

混むであろうホールにマーシャルが立ち、バンカーを均してくれたりして、決して急がせることもなくサポートしてくれていたから、スムーズに前半終了。「さ、昼も食べるぞぉー!!」びっくりしたのは、ラウンドしない一般のお客様が多かったこと。バイキングって見た目うまく盛り付けられないし、苦手だったけど、チョコレートマウンテンなんてのもあってテンションはMAX! 同伴の「まりちゃん」は、今まで見たことない食べっぷり!後半スィングはおなかが邪魔をするに違いない!?(目の前で焼いてくれるステーキは最高においしかったです)
019

後半も素敵なマーシャルさんのサポートを眺めながら、ラウンドは終了。パウダールームとセパレートされたお風呂に入ったら、「お好みのシャンプー・コンディショナー」をどうぞと、何種類もおいてありました。「TSUBAKI」で髪いい香りぃー。本当に細部にわたるご配慮、勉強になりました。ちなみに、スタート時にカメラマンがいてたなぁと思ったら、ラウンド後、写真を販売してました。思い出に買いましたよ!
rosewood

ローズウッドゴルフクラブ

ローズウッドゴルフクラブ

山陽自動車道/三木小野ICより4km

※料金は常に変動しています。ゴルフ場カレンダーの料金を必ずご確認ください。

【三木市1,000人コンペ参加者募集中】決勝大会は廣野ゴルフ倶楽部へ!

兵庫県三木市にあるゴルフ場25コースで同時開催中

「三木市1,000人コンペ」

25コース全参加者の上位100名が表彰されます。
さらに、参加者の中から33名の方に「廣野ゴルフ倶楽部での決勝大会」へご招待!
①各ゴルフ場優勝者25名
②全参加者のうち飛び賞5名(100・200・300・400・500位)
③上位を除く女性上位3名

開催日は4月1日

皆様にチャンスがございますので、ぜひご参加ください。

予約ができるゴルフ場はこちら
一人予約はこちらから

※料金は常に変動しています。ゴルフ場カレンダーの料金を必ずご確認ください。

しあわせの村 すずらんゴルフ場へ行ってきました。

こんにちはひらまっちです。
先日しあわせの村 すずらんゴルフ場へ行ってきたので、
ご紹介します。
ここは9ホールのゴルフ場で、1ラウンドは9ホール×2回まわりに
なります。

今日は7:30スタートで、1時間半ほどでハーフ終了しました。

まずはそのアクセスの良さ。
地図

今日のお供はこいつ。
リモンコンカートの歩きでのプレーになります。
フラットなゴルフ場なので気軽に散歩気分でプレーができます。
DSCF4724

1番 87y Par3
まずは短めのPar3。だけどこれが乗らないんだなぁ。
1番

2番 273y Par4
ティショットは160y飛ばして、残り100yの攻め方が〇
2番

2番グリーン

3番 105y Par3
きれいなPar3
ここも乗せごろなんだけど、乗らないんだなぁ。
難しくはないけど、アイアンの精度が求められる。
3番

4番 139y Par3
谷越えの少しプレッシャーのかかるPar3。
ここも乗らない(泣)
4番

5番 237y Par4
まっすぐなPar4。アイアンの精度が求められるホール。
5番

6番 227y Par4
ここもまっすぐなPar4。中途半端に距離を残すと、
アプローチの距離感が難しい。
6番

7番 147y Par3
クリーク越えのPar3。
距離もあるので慎重に攻めていきたい。
7番

7番セカンド

8番 136y Par3
池が気になるPar3。力まず慎重にショットしたい。
8番

9番 123y Par3
今度は右サイドの池が気になるPar3
フィニッシングホール、しっかり乗せてPar取りましたよ!
9番

すずらんゴルフ場

すずらんゴルフ場

阪神高速道路/しあわせの村ICより0km

※料金は常に変動しています。ゴルフ場カレンダーの料金を必ずご確認ください。

【応募受付開始!締切3/21(月・祝)】特別優待券プレゼント!

広いフェアウェイと行き届いたメンテナンスで高評価。

【ブログ用】中7番12

そんなコースから、超お得にプレーできるチャンス!

特別優待券プレゼント

応募締切は3/21(月・祝)です。

ぜひ皆さまご応募ください(^^)/

★応募はコチラ

三木よかわカントリークラブ

三木よかわカントリークラブ

中国自動車道/吉川ICより6km

※料金は常に変動しています。ゴルフ場カレンダーの料金を必ずご確認ください。

三日月CC INコース編

OUTを44で折り返して、80台に望みを繋ぎながらINコースへ。

10番 460y Par5 (表示はレギュラーティです)
短めのPar5。ティショットは広いが、左サイドは2オン狙えません。
10番ティ
10番

11番 398y Par4
右サイドOBの長めのミドル。グリーンもちょっとエグイ。
左左で攻めていくのがまる。
11番

12番 334y Par4
まっすぐで短めのPar4。グリーン右サイドに大きなバンカーが
あるので要注意。
12番

13番 384y Par4
やや右ドッグのPar4。左サイドはセーフだけど落としてしまうと
厄介なことになる。が、右サイドのバンカーも気になるホール。
13番

14番 138y Par3
打ち下ろしのPar3。距離感が難しい。
14番

15番 370y Par4
右サイドOBのPar4。左は受けているので左目狙いで攻めていこう!
15番

16番 311y Par4
短めのPar4。ここはParを取りたいですね!
16番

17番 142y Par3
グリーンが一番難しいホール。写真で伝わるかな?
17番
17番グリーン

18番 480y Par5
3打目まではフラットだが、グリーンは砲台で高い位置にある。
2オン狙いは難しいでしょう。
18番

というわけで(どんなわけだ?)80台には1打及ばすの90点
全体的に狭い印象があったけど、実際に回ってみると広かった。
事実、ドライバーは荒れてたけど、OBはありませんでした。

あと、グリーンの仕上がりがいいのが印象的でした。
全体的にコストパフォーマンスの高いコースです。
ちょっと足を延ばしてみてはいかがですか?

後半の結果
△□△×△△□〇-=46
Total=90(35)

残念!

三日月カントリークラブ

三日月カントリークラブ

中国自動車道/佐用ICより12km

※料金は常に変動しています。ゴルフ場カレンダーの料金を必ずご確認ください。

三日月CC OUTコース編

こんばんわ。ひらまっちです!!
宿泊施設を堪能した後は、ゴルフも楽しみましょう!
ってことでラウンド!の前にウォーミングUP

立派な設備ではないけど、マスター室からすぐそこに
練習場がある。これは便利!
練習場

●1番447y Par5(表示はレギュラーティです)
ストレートなPar5。左サイド注意で、右ののり面を有効活用しましょう!
と言いながらチーピンを打ってしまった私。。。
1番

●2番 154y Par3
縦長グリーンのPar3。1番からの続きで右サイドのり面で狙いで。
ちなみに私ここはバーディでした!
2版

●3番 421y Par4
長いけど、左右セーフのやや右ドッグレッグのPar4。
右のフェアウェイバンカーは深いので注意。
3版

●4番 342y Par4
ほぼストレートのPar4。
コース幅は広くOBを気にする必要はない。
4番ティ
4番

●5番 353y Par4
もっとも印象に残るホールのひとつ。左池、谷越えがプレッシャーに。。。
でも右でも普通に飛べば谷を越えるので、思い切ってチャレンジだ!
5番

●6番 139y Par3
池越えのPar3。
グリーンのアンジュレーションがエグイので、ピン位置によっては
相当難しい。。。
6番

●7番 383y Par3
右ドッグ、長めのPar4。右ドッグのフェアウェイは一段高い
所にあるので、しっかり距離がでないと段の下から、あるいは
段の下のバンカーからグリーンを狙わなくてはいけない。
7番ティ

●8番 305y Par4
やや左ドッグレッグの短いPar4。
だけど左右、池なのでプレッシャーがかかる。
私の選択はティショット6Iでセカンドは8Iでグリーンを狙う戦略。
ティショットはナイスショットだったけど、セカンドはチーピンで
あえなく左の池へ。。。
8番
8番セカンド

●9番 482y Par5
ゆるやかに打ち上げていくまっすぐなPar5。
左右は広いので2オンも狙えます。私は狙いませんが。。。
左の池はほとんど気にならないでしょう。
9番

前半の結果
□○△△△△―□△=44(17)

後半に続く。。。

三日月カントリークラブ

三日月カントリークラブ

中国自動車道/佐用ICより12km

※料金は常に変動しています。ゴルフ場カレンダーの料金を必ずご確認ください。

ラウンド仲間の家族も誘って休日をコテージで過ごすのはいかがですか?

妙見富士カントリークラブに隣接されているコテージにやってきました。

普段家族を置いて、後ろ髪惹かれながらラウンドしている方!ご家族を連れて、のラウンド はいかがですか?お子様たちは、BBQや併設されている「北播磨余暇村公園」で存分に遊んでいる、その間に、「関西ではちょっと珍しい雄大で手入れの行き届いた林間コース」でラウンド!夜は大人だけでお酒を酌み交わしながらラウンド反省会(!)夏は予約でいっぱいになるらしいので、新緑の季節がねらい目かも?

IMG_0094[1] IMG_0099[1] IMG_0096[1]

※料金は常に変動しています。ゴルフ場カレンダーの料金を必ずご確認ください。

三日月CC:充実の宿泊施設

意外と知られていないのが三日月カントリークラブの宿泊施設

豪華なクラブハウスの中に併設された宿泊設備は充実したのもの。
クラブハウス

まずはシングルルーム。
必要なものはすべてそろっていて、バスとトイレが別なのもいいですね。
シングル

ツインルームは大きい方と小さい方がありますが、写真は大きい方。
大きい方はかなりの広さがあります。小さい方も十分な広さですよ。
ツイン
ツイン椅子

宿泊ゴルフをご検討の際には、ぜひ三日月CCをご利用ください。

コース紹介はこちら⇒OUT編
コース紹介はこちら⇒IN編

三日月カントリークラブ

三日月カントリークラブ

中国自動車道/佐用ICより12km

※料金は常に変動しています。ゴルフ場カレンダーの料金を必ずご確認ください。

【三木市スタンプラリー】25コース同時開催!

三木市ゴルフ場MAP兵庫県三木市といえば、関西屈指の「ゴルフ銀座」

さまざまな「顔」をもつ25のゴルフ場が集まっています。

三木市ゴルフ場MAP三木市ゴルフ場MAP三木市ゴルフ場MAPそこで始まった「25コーススタンプラリー

コースをラウンドするごとにスタンプがもらえ、

★5コース制覇 ⇒ ボール1ダース(Z-STARもしくはZ-STARXV)

★10コース制覇 ⇒ 1万円相当の特産品

★15コース制覇 ⇒ 3万円相当の特産品

★20コース制覇 ⇒ 5万円相当の特産品or市内共通ゴルフ場商品券

の豪華賞品がGETできます!

さらに10コース以上制覇でWチャンス!

抽選で10名様に30万円分の旅行券が当たります(^^)/

ぜひこの機会に三木市内ゴルフ場を訪れてみてください!

★詳細ページと三木市内ゴルフ場紹介はコチラ

※料金は常に変動しています。ゴルフ場カレンダーの料金を必ずご確認ください。