春眠暁を覚えず・・・それでも早起きゴルファー・なにわのミッシェル・ウィー中村です。食欲の秋といいますが、私は年中食欲と闘っております。日本に生まれてよかったぁーと、毎日思います。
ビール会社に毎日感謝状書いてます。(出してないけど)そんな食いしん坊が「あっ!」と驚く企画を発見したのです。
食いしん坊とゴルフ大好きのコラボレーションです。この期間は、すぐいっぱいになってしまう
グランドオークゴルフクラブの「グルメウィーク」ちょっと紹介しますね。
グランドオークゴルフクラブは、ABCゴルフ倶楽部と隣接したアクセス至便抜群の高級メンバーコースです。一度
中村ラウンド紀行をこの場所で紹介させていただきましたが、そんなグランドオークのメンバーさんや、ビジターさんが心待ちにしている企画があるのです。それが「春のグルメウィーク」(4/3~4/7)もうすぐです。
な、なんと、3800円相当の昼食が味わえちゃうのです。会社休んでいきたい。
中村の上司 佐藤なら「よし!行って来い」と言ってくれるに違いない!全国で「プレミアムフライデー」とか盛り上げようとしていますが、前回のメルマガにも記述させていただいた通り、世界第二位のゴルフ大国・日本なのですから、(密集度でいうなら世界一)国を挙げて、「社内懇親のための、春・秋のゴルフ強制休暇」を促進すべきです!
休んでいく価値のある グルメウィーク! ぜひご検討ください
★プランはこちら
ちなみに・・・あのサントリーの「MASTAR`S DREAM」生が、、いただけるのです。運転しない方、、ぜひ味わってください。超オススメですから。
※料金は常に変動しています。ゴルフ場カレンダーの料金を必ずご確認ください。
こんにちは。なにわのミッシェル・ウィー中村です。「寒さ暑さも彼岸まで」と言いますが、関西では、東大寺の「お水取り」が春の訪れという説も。。。先日、丹波篠山を訪れた際には「むむっ!ここはまだ春は遅いか」とカイロ片手に思った私ですが、おそらく、丹波篠山もそろそろ、「春到来」なのではないでしょうか。そんな丹波篠山、水も空気も食べ物もすべておいしい、特にこの地域が大好きな私はふるさと納税して特産品でもと思って「ふるぽ」を開けたら、そうなんです!(ニヤっ)宣伝になりますが、GDOのクーポンにも変えることができるんです!
「丹波篠山特集」は以前手掛けさせていただきました。大阪北摂地域に住む私は、混雑が予想される連休最後や、帰省ラッシュの高速道路を使わず、よくこのエリアのゴルフ場さんへお邪魔します。国道173号線をずっと北に進路を取っていくと、篠山の奥座敷・・・オータニにしきカントリークラブ 向かう道すがら、川沿いに展開される見事な桜並木。。春は景色を大いに楽しめ一石二鳥です。本格的チャンピオンコース「しゃくなげ」の評判は大変高いです。
そして、京都府との県境に位置する 篠山ゴルフ倶楽部、鳳鳴カントリークラブ、ベル・グリーンカントリークラブ、オータニ広尾カントリークラブがぎゅっと固まってあります。鳳鳴・ベルグリーンは27ホール展開と、雄大さが光ります。篠山ゴルフ倶楽部はこれからの季節もっとも涼しく、避暑地的存在。オータニ広尾はすべてのカートを最新のナビ付に変え食事も大好評。篠山市街に向かえば さらに青山台ゴルフ倶楽部があります。
お土産は「おいしい卵」「地元のお米」秋は「丹波の黒枝豆」、丹波の栗に、タケノコ、本当、おなかがグーグーなってきたので、このくらいに。
丹波篠山に、春が来ました。ふるぽで クーポンに変えて、さらに高速代節約して、その分でおいしいお土産買って家族に喜んでもらいませんか?!
※料金は常に変動しています。ゴルフ場カレンダーの料金を必ずご確認ください。
みなさん、こんにちはクラちゃんです。
暖かくなってきました♪
ゴルフが好きな方なら一度は名前を耳にしたことがある
『ザ・サイプレスゴルフクラブ』
兵庫県丹波も穏やかな天気が続いており、春の気配を感じます。
今回はゴルフ場の内側のご紹介です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ザ・サイプレスゴルフクラブ
兵庫県丹波市氷上町三原60-1
開場日 平成3年6月2日
設計者 大西久光
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■クラブハウス
・プロショップ
■コース
・練習場
■サイプレス別邸
■サイプレス別邸 ~スイートタイプ~
いかがでしたでしょうか。
GDOでは宿泊付プラン公開中です。
秋にはGDO OPEN開催予定。
乞うご期待
※料金は常に変動しています。ゴルフ場カレンダーの料金を必ずご確認ください。
みなさんこんにちは!セッキーです!
ゴルフ場ではとにかくスムーズにいきたいですよね!
本日は、「サンロイヤルゴルフクラブ」が自動清算機・IC貴重品BOXを設置されましたので、
お知らせさせて頂きます。
ただでさえGDO評価4.5のコース!
お客様満足度の追及がすごいですね!
お客様にとっては、より利便性向上になるのではないでしょうか!
自動清算機
精算は、ICスコアホルダーをタッチするだけで、スムーズに!
もちろん現金、クレジットもお選びいただけます!
フロントで並ぶストレスもなし!
IC貴重品BOX
ICスコアホルダーと暗証番号による二重チェックの高いセキュリティー性を実現!
見た目も高級感があります!
快適・安心の一日を過ごせること間違いなしです!
みなさん、ぜひ「サンロイヤルゴルフクラブ」にご来場ください!
予約はこちらから!
※料金は常に変動しています。ゴルフ場カレンダーの料金を必ずご確認ください。
みなさん、こんにちは。
少しお久しぶりです、クラチャンです。
皆さんはゴルフ場で思い出の残るお昼ご飯はありますでしょうか?
私の上司が愛してやまないのが、北六甲カントリー倶楽部東コースの
”鯖寿司”
ゴルフ場の食事の話になると、北六甲カントリー倶楽部東コースの鯖寿司が絶品だ!という話に
必ずなります。
アップ!!
肉厚!!!
脂が乗ってて美味しい!!
今回無理をいって、ごちそうになってきました!
ゴルフはラウンドだけではなく、食事も楽しみ☆
皆様、ぜひ一度ご賞味あれ!
今回はこれだけでは終わりません!
食事自慢の北六甲カントリー倶楽部、『お気に入り登録」をすると
とってもお得なメールマガジンが届くと耳寄りな情報をキャッチしました!
お気に入り登録の方法は予約カレンダーの下部、右下のボタンをクリック!
(わかりづらい、、、)
次回のメールマガジンは3月末という噂。。。
※まずは西コースから☆ 現在の登録者数は6,324名
乞うご期待!!
※料金は常に変動しています。ゴルフ場カレンダーの料金を必ずご確認ください。
※料金は常に変動しています。ゴルフ場カレンダーの料金を必ずご確認ください。
こんにちは。なにわのミッシェル・ウィー中村です。先日東京で全国のスタッフと
話しをする機会があり、県別「あるある」を聞いてきたので、
ちょっとこの場をお借りしました!ゴルフ好きな方ならご存知でしょうけど、
ゴルフ場数が多い国ランキングで日本はアメリカに次ぐ第2位!
そんな日本の中での、ゴルフ場数が多い県別ランキングでは、
北海道が1位で、ついで兵庫県が2位。
北海道は「開場日数」が限られているだろうから、稼働日数ということでは
兵庫県が全国1位と
いってもよいですよね。そんなゴルフ場事情ですから価格競争も激しくなり、ゴルファーにとっては
まさに天国なのであります。
そんな折、全国のスタッフから
あべちゃん「関東のゴルファーは、近隣ゴルフ場だと値段高いから、朝4時・5時出発なんて当たり前。高速代片道3000円が高いって?中村さん、何言っちゃってるの?」
ズッキーニ「岐阜県のゴルファーは県内でしかゴルフしない傾向があり競争が少ないからプレーフィーはお高めなんですよ」
へ~、そんな「あるある」話を聞いて、さっそく春シーズン、「GDO評価4.0以上」の県別コース価格平均を「中村調べ」してみたわけです。
北海道 4月 9,258円 平均⇒ま、地域的にはまだシーズンじゃない・・・
千葉県 4月 19,700円 平均 ・・さすが東京。これで高速代入れたら・・・
岐阜県 4月 16,010円 平均 ・・意外や意外
兵庫県 4月 14,800円 平均 ・・はい。お約束どおりですね。
(※昼食付、土日祝、で検索した平均です。)
兵庫県には、ゴルフの聖地、日本のゴルフミュージアムがある「廣野ゴルフ倶楽部」(米ならオーガスタナショナル。英ならセントアンドリュース)、
日本最古のゴルフ場、(ゴルフ生誕の地)「神戸ゴルフ倶楽部」もあります。
ある、会員募集サイトの引用であるのですが、ゴルフ場平均の利用者数は、ここ4年で増えてきているそうで、中でも、
1位 大阪府:5万3119人(+445人)
2位 神奈川:4万9086人(-374人)
3位 千葉県:4万8062人(+632人)
なんですよ!(あれ?兵庫県が入ってない?)兵庫県ゴルフ場を支えているのは、
大阪府民!?ミッシェルの名を語る中村も、生まれも育ちもべたべたの大阪府民。
ベランダから他人の庭を見れば、何件かに「鳥かご」が見えるじゃ、ありませんか!
何が言いたかったかわからなくなりましたが、これだけは言えるのです。
関西在住の我々ゴルファーは、世界一の幸せ者だ。。。
ということですヨ!最近旦那にも冷たくされているの私、、こんなところで幸福感を味わえるだなんて!
※料金は常に変動しています。ゴルフ場カレンダーの料金を必ずご確認ください。
みなさんこんにちは。なにわの健康ボーイことセッキーです。
連日寒い日が続きますが、
こんな時こそ気持ちよくラウンドしたいものです。
今回は、東急ゴルフリゾート
「三木よかわカントリークラブ」でラウンドさせて頂きました。
立地も吉川IC下車6Km、サクッと到着です。
到着後、練習場で最終調整。
芝の上から打てる、アプローチの練習場もあります。
フロントでは、朝から気持ちのいい挨拶でお出迎えしてくれました。
驚いたのが、館内のいたるところに、スタッフのパネル写真が公開されていました。
みなさんの顔が見えるという点で、とても安心感が出ます。
また、ハウス内の清潔感が印象的でした。
西コースからのスタート。
ティーグラウンドもメンテナンスがされており、
開始からやる気がみなぎります。
また、スタートホールでのコース説明等も丁寧で感動しました。
前日の雪の影響で、クローズの心配すらありましたが、
水はけもよく、午前中は太陽の日差しもあり、最高のゴルフ日和でした。
今回は、トリッキーな西コース、雄大な東コースでのラウンドでした。
戦略的なバンカー配置が、コースマネジメント力を試されます。
また、フェアフェイのアンジュレーションは、経験、センスが問われる要素があります。バンカーは、フチまできれいにメンテナンスする徹底ぶり。
印象的だったのは、西の7番ホール。
グリーン手前には池があり、ティーショットの位置がカギ。
私含め、同伴メンバーも池に吸い込まれました。笑
もちろん昼食メニューも充実。
料理長おすすめ三木よかわランチ
オムレツ・ハンバーグ・海老フライの洋食ランチです。
三田豚ロースカツ
ほのかに甘い香りが三田ポークの自慢です。
鶏親子丼もあります。
ラウンドから、食事まで大満足のおもてなし!
充実した一日を過ごせること間違いなしです!
同伴者の方にも喜んで頂けるコース!
コンペ幹事のあなたも、ぜひチェックしてください!
※料金は常に変動しています。ゴルフ場カレンダーの料金を必ずご確認ください。
みなさん、こんばんは
日曜日のラウンドで116叩いたクラチャンです。
六甲国際ゴルフ倶楽部 東コースでついにGDO OPEN CLASS開催です!!
通常メンバー様以外ラウンドできないコースをGDO限定で一般の方からの受付をしております。
受付開始後、予約が殺到しております!!
今回を逃すと次回はないかも??
ぜひこの機会にご予約ください!!
4月17日(月)開催
六甲国際ゴルフ倶楽部 東コース ※画像をクリック
~営業のココがおすすめ~
2017年のサントリーレディースオープン開催が決定した関西きっての名門コース。普段はラウンドできない東コースでのラウンドは至極の時間を過ごせること間違いなし。
『大地の巨匠』をご覧頂き、六甲国際ゴルフ倶楽部様の魅力を堪能ください☆
※画像をクリック
追伸
以前のブログでご案内させて頂いたゴルフ場のGDOOPENの情報です!
東条ゴルフ倶楽部(2/23(木)開催);
残り枠わずか!急ぎご予約ください!! ご予約はこちら
ザ・サイプレスゴルフクラブ(3/13(月)開催);
枠追加しました!ご予約ご希望の方はお急ぎください!! ご予約はこちら
以前のブログ
※料金は常に変動しています。ゴルフ場カレンダーの料金を必ずご確認ください。
こんにちは。松山プロ、すごかったですね。連覇、、、いつの間にか体格も海外選手に
負けなくなってきましたもんね。がんばれニッポン!なにわのミッシェル・ウィー中村です。
そんなすごいプロが関西にももう一人いるんですよね。
そう、2013年アメリカはセントルイスで行われた「全米シニアプロ選手権」でみごと優勝を
果たした井戸木鴻樹プロです!!
あの時もビッグニュースでしたよね。
「原田伸郎のパーゴルフ」で‘どきどきどっきー‘、と親近感あるその優しげな風貌の方が
あんな大きな海外選手に混ざって優勝してしまうのですから。。。
そんな井戸木さんがGDO OPEN Classで初コラボ。イベントを行うことになったのでございます。
日常、なかなか予約ができない 言わずと知れた
「小野東洋ゴルフ倶楽部」で行われるということですから、
これまたすごいのです。2018年「関西オープン」開催コースに決まっているのですよ。
そんなトーナメントコースで、井戸木プロと対決した、だなんて。。。。
またサイングッズなんてのも手に入ったりするかも。
トークショーでテレビで言えない裏トークが聞けるかも?。
不肖私もミーハーな気分を抑えながら受付にはせ参じる予定でございます!
ぜひ、ご興味がある方、3月13日(月)ぜひお越しになられませんか?
★こちらからもご予約いただけますよ。
http://www.golfdigest.co.jp/event/sponsoring/openclass/170313onotouyougc/
★小野東洋ゴルフ倶楽部
東播磨の起状豊かな丘陵地に展開するプロトーナメントコースで、雄大で骨太な
チャンピオンコースです。名匠「上田治」の作品です。
各ホール毎に種類の違う植林がされており景色を楽しみにラウンドいただけます。
「1打1打のショットの精度を求めるレイアウト」
「各ホールの印象を深めるデザイン・景観」
「最高のコースコンディション」を追求し、真にゴルフを愛するプレーヤーを
お迎えします。
※料金は常に変動しています。ゴルフ場カレンダーの料金を必ずご確認ください。
みなさんこんにちは!
なにわの健康ボーイこと、セッキーです!
2月3日(金)より、エリアトップページにて、
「予約クーポン」がもらえるプラン特集が掲載されています!
プレーすればもれなく「予約クーポン」がもらえるお得なプランが盛りだくさん!
要チェックや!
さらに、明日2月7日(火)、弊社営業より会員様向けのメールマガジンも配信させて頂きます。
要チェックや!
たくさんのゴルフ場様からお得なプランが出ていますので、
ぜひご確認ください!
ご予約はこちらから!
※料金は常に変動しています。ゴルフ場カレンダーの料金を必ずご確認ください。
こんにちは。なにわのミッシェル・ウィー中村です。
暖かい日があったり、寒かったり、三寒四温を繰り返し
春に向かっていくのですね。さてさて話は変わりますが
「サンスポ」ご愛読者の方はいらっしゃいますか?
http://www.sanspo.com/golf/tokushu/golf-t24944.html
そうGDOがサンスポとコラボしてサンスポコースNAVI(新探球隊)「Do Golf」を
掲載させていただいているわけなのですが、企画からそろそろ1年。
グリーンのきれいな画像にうっとり、、、などと言ってるうちに、
枯れた季節、「冬」がやってきたわけです。
そんな冬の枯れた景色、どこのゴルフ場さんが撮影を許可してくださる
でしょう、、とやきもきしていたら、、、、ありました!
そうなんです。「年中洋芝」青々という表現がふさわしい
滝野カントリー倶楽部・迎賓館コースです。
※こちらはコースからいただいた画像!
コース設計は小林光昭、クラブハウスからのこの景色、どっかで
見たことあるなぁ、と思ってから設計者を知ることとなる未熟な私です。
「水の小林」と言われるようになる、‘池の景観の美しさからメモラビリティが
高く、加えて戦略性を併せ持つコースが特徴。アベレージから上級者まで
楽しめる人気コースが多いのも特徴だが、生態系の維持も念頭に入れた
自然の恵みを生かした空間に身をおくことで自然美を存分に感じること
ができる‘とのことですよ。いや本当、池がらみ美しい設計、徹底されています。
ミッシェル中村、以前 同設計者コース、ブログに上げておりました。
また、偶然にも、「奈良」担当野中の営業パーソンブログ「万壽ゴルフクラブ」
と同じ設計者です。こりゃ、「水の小林」祭りっ ですね。
※こちらは、中村撮影です。小雪舞う中、素人でもきれいに撮れてます。。
※レストランも雰囲気ありますね。
※コースからもらった画像その2.(スタートホール!わくわくします。)
自然の緑を冬に楽しみながら、カートに目を移すと。。おっと、流行のリーダーズボード付のGPSナビカートではありませんか。これはコンペが盛り上がる、例のやつ!ですよ。
エバーグリーンに興奮してましたが、よく見ると、もろもろゴルファーの満足度を上げる工夫が
随所に感じられました。
※最新GPSナビがついたカート
吉川ICからほど近く、これほど美しく細やかな工夫が配されたゴルフ場がお得な価格で公開されてあるというのも、兵庫県のゴルフ場特有ではないかと、改めて驚かされました。2月10日にはサンスポのプロの記者がこのあたり、しっかりレポートされているかと思いますので、ぜひ、ぜひ、サンスポご覧になっていただきたい、と思います。
※料金は常に変動しています。ゴルフ場カレンダーの料金を必ずご確認ください。