関東屈指のゴルフ場銀座である栃木IC周りでおススメスポット発見!
ご存知の方もいらっしゃるかとは思いますが、とっても素敵でしたのでご紹介します!
「栃木放浪記」
~栃木市 蔵の街 「川越だけじゃない!江戸情緒が漂う街」~
とある営業の日、打ち合わせでゴルフ場様のハシゴをしていた道中、
たまたまいつも使っている国道が渋滞していたので試しに県道に入って
しばらく走っていたら突然、江戸時代にタイムスリップしたような雰囲気の街が目の前に広がりました。
「なんだ?ここ?」と思ってちょっとこの街について調べてみました。
栃木市は、江戸時代より宿場町として、市の中心部を流れる巴波川(うずまがわ)を利用した交易で栄えた問屋町として栄え、北関東の商都と呼ばれていました。
市内には、江戸、明治、大正とその時代を語り継ぐ歴史的な建造物が数多く残されています。街の魅力は、歴史と文化が調和し日常生活の中に息づいていることです。
どうやら日本史好きの方では有名な場所のようですが、
川越に負けない情緒ある雰囲気がありました!
夕方に撮影しましたので、出ていませんでしたが、
日中は巴波川で木の遊覧船に乗って船頭さんが案内をしてくれるそうです。
コンビニまで街の雰囲気に合わせてた蔵の街、
栃木ICから5分程度の場所ですので、ゴルフ帰りに立ち寄ってみては!?