今回は、「ツインレイクスカントリー倶楽部」のご紹介!
藤岡ICから約10Km!1993年~1997年の5年間、
ダンロップツインレイクスレディースオープンが
行われていたトーナメントコースなんです。
花と湖がキャッチフレーズ!

湖に浮かぶクラブハウス!紅葉も美しい季節です。


キャッチフレーズになるだけあって、随所に花と水が絡み、
ホールの景観も綺麗ですが、湖の攻略も中々の楽しみどころ。

レストランからは寒桜が見えます!
肌寒いこの時期に見る桜も、なんとも優雅ですね。

ランチも旬のものを!
牛タンとカキフライ!(牛に旬があるかは謎)

ロッカールームも広々としています。
女性浴室脱衣所。
実は、洗い場やパウダールームが個室になっているんです。
人目を気にせずのんびりできる空間は女性受け間違いなし!

一度は行ってみたいツインレイクスCC!
是非これからのお得なシーズンにお試しください。
ご予約は、こちらから。
※料金は常に変動しています。ゴルフ場カレンダーの料金を必ずご確認ください。
高崎駅前で開催された【キングオブパスタ】 。
来場者は1万人規模とのことで、潜入してきました。
今年の出店店舗数は18店舗!
5食分のチケットが1綴りになって1500円。
入るとまず、このような試食セットが受け取れます。
ティッシュまで付いているんです!
野外イベントなのでこれは嬉しいですね。

混雑を想定して午後遅めに行ったにも関わらず、
まだまだ多くの方で混みあっていました!
今年で9年目のキングオブパスタは、口コミやSNSで拡散され、
今や1万人規模の来場者があるイベントなんだそうです!
…恐るべし、SNS。

試食スペースもこの賑わい。
それだけ美味しいパスタの店舗が出店しているということでしょう!
ガイドブック片手にお店の選定にも気合が入ります。

18店舗中、悩んだ末に選んだ5店舗がこちら。

食べてみて余裕があれば18店舗制覇を考えていましたが、
なんとこのボリューム感で提供しているんです!
5食でお腹いっぱいになってしまいました…
が、どれも見かけない珍しい味付けのパスタばかり!





高崎市民が市外でパスタを食べられない理由がようやくわかりました。
こんなに具沢山なパスタは都内では中々食べられませんよね。
ちなみにイベントの結果としては、
優勝:ボンジョルノ
2位 :バンビーナ
3位 :シロツバキ
…TOP3を見事に食べ損なうという悲劇。
そんなアクシデントもイベントの楽しみですよね。
来年も開催されたら是非行きたいものです。
※料金は常に変動しています。ゴルフ場カレンダーの料金を必ずご確認ください。
今回は「昭和の森ゴルフ場」のご紹介。
東京都昭島市の「昭和の森ゴルフコース」ではございません!
群馬県昭和村の「昭和の森ゴルフ場」です!!

上越国境の山々や三国連山などの眺望の中でプレー!
昭和ICをおりて約8分で到着。澄んだ空気とこの眺め!
地形を活かした多彩なレイアウトをお楽しみください。

9Hと思って甘くみたら大間違い!
Par6の9番Hのやまもみじは、629Y(青)と超ロング!

土日の予約がほとんど取れない程の大好評9ホールコース!
是非一度ご来場ください!
ご予約はこちらから。
※料金は常に変動しています。ゴルフ場カレンダーの料金を必ずご確認ください。
今回は「白水ゴルフ倶楽部」のご紹介。
渋川伊香保ICから10Kmと好アクセス。
男子プロトーナメント開催実績ありのチャンピオンコース。
豊かな自然、高い戦略性。ゴルフの原点がここにあります。

さてさて、白水ゴルフ倶楽部といえばコースも有名ですが、
言わずと知れたハマ子ばーちゃんのもつ煮定食。
美味しいと大好評!ご安心ください、
昼食付きプラン時は、差額なしで食べられます!

手作りの刺身こんにゃくやマグロの山かけまでついてる!
これからの時期にぴったり!あったまる~
お好みで葱と七味をのせて、いただきます!!
…や、柔らかい!思わずご飯にかけて食べたくなる!
卓上コンロのおかげで最後までアツアツが味わえます!

渋川に有名なモツ煮定食のお店もありますが、
白水ゴルフ倶楽部のモツ煮だって負けてない!
ずっと変わらず、ハマ子ばーちゃんが煮ているんです!
そんな手作りのモツ煮と刺身こんにゃくはお土産にも人気だそう。

冬の間も、白水ゴルフ倶楽部は営業しています!
温泉地にも近いため、冬場はむしろお得かも?
是非一度ご来場ください!
ご予約はこちらから。
※料金は常に変動しています。ゴルフ場カレンダーの料金を必ずご確認ください。
今回は「ルーデンスカントリークラブ」のご紹介。
山岳コースらしく高低差はあるが、ホールは比較的フラット。
プロのエキシビション実績もある伝統コース。

ゴルファーの心を掴む、変化に富んだコースが
来月11月いっぱいで閉鎖となってしまいます。
7月からレストランもお弁当の提供となりましたが、
お弁当だってただのお弁当じゃない!
こんなに豪華でボリューミーなんです!

お味噌汁までついて大満足です。
各ホール、スコアメイキングに悩まされる展開に。



こんなに面白いコースが閉鎖なんて…
閉鎖前に行かないと勿体ない!
ロッカーやお風呂だってまだまだ使用可能!

是非11月までにご来場ください!
ご予約はこちらから。
※料金は常に変動しています。ゴルフ場カレンダーの料金を必ずご確認ください。
群馬県といえば、温泉!ぐんまちゃん!
そしてパスタ!
群馬県は人口に対してパスタ店の比率が東京の次に高い県!
来週11月12日(日)は、毎年恒例の…
キングオブパスタ開催!
(10:00~16:00 もてなし広場)

18店舗の美味しいパスタを食べ比べて投票!
パスタNO.1を決めるイベントに是非ご参加ください!
群馬県のパスタは一味違う!
群馬県民は他県のパスタじゃ満足できないんだとか…。
美味しくて楽しいイベントで台風のジメジメ気分を吹き飛ばせ☆
※料金は常に変動しています。ゴルフ場カレンダーの料金を必ずご確認ください。
温泉で有名な群馬県。
知名度の高い【草津温泉】、【伊香保温泉】と並び、
四万の病に効くことからその名がついた【四万温泉】をご存知でしょうか。
その中でも元禄四年に建てられた日本最古の木造湯宿建築の湯治場、積善館。
本館の建物は群馬県の指定文化財に登録されている上、
浴場の【元禄の湯】は国の有形文化財なんです。
あの、千と千尋の神隠しのモチーフにもなった積善館。
日帰り入浴もありますので、お近くにお立ちよりの際は
是非お試しください!
国道353号線でお越しの際は、エンディング曲の
【いつも何度でも】のメロディラインが楽しめますよ☆
近くには、日本唯一の無農薬オーガニックコース認定を受けた、
富沢誠造設計の美野原カントリークラブがあります。

美野原CCのご予約はこちらから。
※料金は常に変動しています。ゴルフ場カレンダーの料金を必ずご確認ください。
今回は「倶楽部我山」のご紹介。
10分間隔スタートにキャディ付。
独特なクラブハウスとスタッフさんの素敵な対応。
接待で利用するのにおすすめな林間コース!

下仁田ICから約3Kmの好アクセス!
いつもと違った雰囲気を味わってみたい、そんな時に是非ご来場ください。

さてさて、そんな高級コースで
いただきます!!!
…悩んで、悩みぬいた結果。
「ステーキ丼」

だって、上州牛ですよ!
風味豊かで和牛トップレベルの肉質と言われる上州牛。
高級コースでいただくからには高級なランチを!
上州牛のステーキ丼。なんて贅沢!
そして、お気づきでしょうか。

なんと2枚重ね!しかもミディアムレアの仕上がり!
あっさりした控え目な味付けから牛肉本来の味で勝負しているのがわかります。
何より、本当に柔らかい。
食べ終わる最後の最後まで冷めても柔らかかったです。
大満足!

是非ご来場ください!
ご予約はこちらから。
※料金は常に変動しています。ゴルフ場カレンダーの料金を必ずご確認ください。
今回は、「桐生カントリークラブ」のご紹介。
標高670mの丘陵地に広がる林間コースで夏でも涼しくプレーできる桐生CC。
こちらのランチは中華が美味しくておすすめ!
えびちり、回鍋肉、あんかけ焼きそば…
魅力的なメニューばかりで目移りしそうですが、
夏はやっぱり辛いのが食べたい!!
ということで、さっそく最新メニューの【麻婆丼】いただきました!

ザーサイ、春巻き、スープもついてます!

ほんのり辛みのある麻婆豆腐がどんぶりに。
正直、麻婆豆腐をどんぶりにするってどうなのかな、と思ってました。
全くしょっぱくない!
適度の汁気で、ご飯もべちゃべちゃになってません!
とっても美味しかったです!
ちなみに辛いのがお好きな方。ご安心ください!

セルフで辛さ調節ができるんです。
少しずつ足して自分好みの辛さに調整してください!
余談ですが、私はドバっと入れてしまい、あまりの辛さに悶絶。

是非、お試しください!
ご予約は、こちらから。
※料金は常に変動しています。ゴルフ場カレンダーの料金を必ずご確認ください。
今回は「三井の森軽井沢カントリー倶楽部」のご紹介。
皆さんご存知のゴルフ女子武田奈津美さんがレポートする
【なっちゃんは見た!】がついに長野県を電撃レポート!
第2回は三井の森軽井沢カントリー倶楽部のご紹介なのです!
※営業担当の私も一緒に取材に同行!いやぁ、まさしく眼福。
今年の7月にGDO OPENも開催したGDO人気コースの
三井の森軽井沢CCは碓氷軽井沢ICから13Km。
東京から新幹線で1時間の軽井沢駅から車で15分と好アクセス。
(軽井沢駅はアウトレットも隣接していて、これまた女子に大人気スポット)

朝食も豊富なので是非一度お試しください。
個人的には炙りサーモンの出汁茶漬け!

デッキから見える浅間山の火口はハート型♡
よく見えない、という方。お越しください。肉眼で確認できます。

そして、私のイチオシは…
浴室の脱衣所に小物入れロッカーがある!!
ゴルフ場に限ったことではありませんが、
脱衣所って結局キーを置いてく流れになってますよね。
この小物入れ、本当に嬉しい。
ロッカーキーを心配せずに長風呂できますね。
(あれ、ロッカーキーが心配なのは私だけ?)
そして、メインのコースは、ベントでふかふかで景観もよく、
なんと言ってもグリーンが速い!


避暑地でゴルフがしたい人におすすめです!

夏場は混みあってて予約が…なんて思っている方、耳より情報。
なんだかんだ秋口は寒いイメージのある軽井沢ですが、
9・10月が芝の状態としては最高な時期なのです。
夏場に避暑ゴルフ、秋になったら紅葉ゴルフ。
軽井沢は魅力満点ですよ!
ご予約は、こちらから。
※料金は常に変動しています。ゴルフ場カレンダーの料金を必ずご確認ください。
今回は、「プレジデントカントリー倶楽部軽井沢」のご紹介。
開場20周年のプレジデントカントリー倶楽部軽井沢!

ロッカールームも綺麗で、一つ一つのロッカーに靴ベラと洋服ブラシが入ってるんです。

都内はすでに夏日に突入しましたが、
軽井沢は避暑地と称されるだけあり、
最高気温25℃とゴルフに最適です!

さてさて、プレジデントCC軽井沢の特徴といえば…
オールベントもそうですが、なんといっても
この大きなグリーン!全長で45Yあるグリーンも!
(アプローチさせて…泣)

軽井沢エリアの他のゴルフ場に比べてお手頃なのにコースメンテナンスも良好!
更に天然温泉までついてるんです!


宿泊施設(ペット同伴可!)も併設しているので、
夏場の小旅行に持ってこいですよ!
ご予約は、こちらから。
※料金は常に変動しています。ゴルフ場カレンダーの料金を必ずご確認ください。
さて、夏日予報が多くなり本格的な夏に突入しそうですね。
そんな時に群馬県でおすすめなのは、やはり避暑地!
暑さと喧騒から逃れて、爽快プレー!

・標高1,000mで東京より約‐6℃!
・カート乗り入れ可能なオールベント芝!
・アーノルドパーマー設計!
・温泉付き宿泊施設!
・子供から大人まで楽しめる!
今回は、そんな素敵な「水上高原ゴルフコース」のご紹介。
エントランスを入ったら既にこのリゾート感!!

こちらの暖炉、冬は実際に使うのだとか。
非現実的なこの空間がなんとも言えません。

ちなみにドクターフィッシュもあります(笑)
これは、これで中々な「ありそうで、ない」設備ですよね。

リゾートならではの開放感。
レストランの眺めも最高です。

家族連れには嬉しいキッズバイキングのコーナーも。
可愛い!

ちなみに家族向けのお部屋も多数ご用意。
GDO営業マンおすすめのお部屋はこちら!


デザイン性があるうえ、小さいお子さんでも使い易そうなこちらのお部屋!
ゴルフ以外のアクティビティを多く兼ね備えてるだけあって、
宿泊だけでも利用したくなっちゃいます!
…ちなみに、家族向けもありますが、カップルにもおすすめなんです。
夕食はイタリアンのご用意もあります。
この雰囲気ばっちりなレストランでラブラブしたい!



夏は、暑さや街の喧騒から逃げて避暑しませんか?
水上高原ゴルフコースのご予約は、こちらから。
※料金は常に変動しています。ゴルフ場カレンダーの料金を必ずご確認ください。