ラウンドレポート第2弾
飲み過ぎた・・・いや、大丈夫。
若干二日酔いですがチョーさわやかなゴルフ日和。
露天風呂でお酒抜いてすっきりスタートです★
の前に朝ごはん。
いつもはバタバタと到着して出発ですが
お泊りだとこんな優雅にスタートできるんですね~。
和洋選択できますが、二日酔いにはお味噌汁でしょ・・・ということで和を選択。
うん、おいしい。
そしてスタート準備です。
見て、このGPSナビ。
だいぶわかりにくいですが・・・
最新式のもので縦型。
通常、カートの位置からピンまでの距離がでますが
こちらのナビは違うんですYO---。
画面上でタッチしたところから次にタッチしたところまで距離が分かるんです。
すご~い。
これで測定器をお持ちでない方も安心して打てますね。
中間地点の池まで、とかそんな測定ができちゃうんですよ。
中々思った通りの距離を打つのは難しいですが
100Y打てばいい、という安心感がプレーの仕上がりに影響したりしますよねー。
と言いながらダフるっていう・・。
あるある。
そして那須国際といえばあれです。
グリーンの速さに定評があります。
たしかーに。
落としどころを間違えるとフツーに3パットしますよ。。。
いわゆるポテチ型ではなく、癖がなさそうなグリーン。
でも芽が強く、思っていた方向とぜーんぜん違う方向に行っちゃうんです。
キャディさんのことを信じるしかない!
てかキャディさんがいなかったらどうなってたんだ・・・、と
攻略したくなる、癖になるコースです。
バンカーもふかふか。
メンテナンスにお金と労力と愛情がかかってます。
という訳でこれまた長くなったので後半戦は第3弾で!
まだランチにも到達してないのね・・・。
ではでは第3弾をお楽しみに―^^